今月のつぶやき(2月号)
★ 世紀末に何かが起こる…と恐怖におののいて早、四半世紀。恐るるは、矢のごとき時の速さなり。(安藤)
★ いまさらですが「チョコミント」を考案した人は天才、いや神です。(磯部)
★ 先日筋トレで腕が曲がらないほどの筋肉痛になりました。マスクをつけるのも、シャンプーで頭を洗うのも辛かったです…。(大橋)
★ 12月から1月は寒かったですね。2月から3月は平年より気温が高くなるそうです。つまり花粉の飛ぶ量が増える?恐怖です。(小野田)
★ 私の特技は気配を消すことです。職員室にいると他の先生に驚かれたり、教室に入るとき生徒に驚かれたりします。(久木田)
★ 豊川稲荷に行ってきました。わんこの健康祈願で毎年お参りをしています。もちろん、お参りの後は稲荷寿司をお土産に。(小久保)
★ 1月は1年で「苺」が旬の時期になります。知り合いの農家さんのところへ毎年安く大量に買いにいきます。家の中は苺屋さんができるほどになります。(杉浦)
★ 先月、新年早々のアクシデントについて述べましたが、元旦からほぼ3週間が経った1月21日に運転中突如、愛車のシートレールが破損。シートが固定できない状態となり、帰宅に大変苦しめられました。これまた大事に至らず済んだため、自分はツイていると信じています。(鈴木)
★ 最近のビルなどの建造物の窓は、足元まで見通せるような景観を重視したつくりになっていることが多いみたいですね。しかし、誰もがそのようなつくりを喜ぶと思わないでいただきたい。(津田)
★ 今年に入ってもう1か月以上経過したなんて信じられません。気分はまだ「2024年2月」です。(中村友香)
★ テニスではバックハンドは基本的に片手で打っていますが、年が変わって両手バックハンドで打ってみたくなりました。ジョコビッチ選手の打ち方をよく観察して真似てみたいと思います。(中村登)
★ とにかく寒いのは苦手です。外に出ることが億劫になりがちですが、趣味であるカラオケをするために、休日でも頑張って?外に出て新しい空気を吸おうと思います。(服部)
★ 今年の節分は2月2日とのことです。恵方巻は高くてびっくり。豆だけまいておきます。(船橋)
★ 2月といえばバレンタインデーですね。人生で初めてもらったチョコレートは中に「お返しは3倍で」と書かれた手紙が入っており、箱の裏に大きく「ギリ」と書かれた義理チョコでした。(細田)
★ 自分の好きな歌手はずーっとアルバムを出していないのですが、「今年こそはアルバム出ないかな~。」と期待しています。(村山)
★ 最近の寒さと強風で、夜の空に名古屋でもはっきりと冬の大三角形が見えます。ただし、周りの星は自分の実家の100分の1個分くらいしか見えないです。(山田)
★ とうとう長男に身長を抜かれてしまいました。足の長さは半年ほど前にはすでに…。(渡邊)