奨学金制度と敬倫塾の「特別奨学生制度」No.6
【負担がかからない大学進学】
2024年4月に公表された「給付型奨学金」は大変魅力的ですが、これは経済的弱者を救済する目的のようです。それゆえ、給与収入が約300万円未満の方しか大幅な恩恵は受けられません。また、無利子の「貸与型奨学金」の利用者になるには、高校1年生からの計画的な学習が必要です。ほとんどの人はこれができなくて有利子の「貸与型奨学金」の利用者になります。この利用者の多くが奨学金の返済で苦労しており、いわゆる「奨学金問題」を抱えることになります。私は、有利子の奨学金を利用するのではなく、国公立大学への進学を勧めます。難関公立高校に合格しても、名城大学や南山大学への入学で精いっぱいという高校生がいます。学校の定期テストで四苦八苦しているようでは国公立大学の2次試験のための勉強などできません。ですから、高校はあくまで通過点と考え、高校選びは次のことを重視しませんか。
1. 運動部系の部活動を続けたいのなら、通学時間のかからない高校を選ぶ。
2. 高校進学後も上位1/3~1/4の成績が取れそうな高校に進学し、推薦による国公立大学を目指す。
3. 定期試験は自分の実力を測定するものと考え、高校1年生より英語・数学・国語の学力を高める。
【公立校は名西高校以上のレベルに進学】
中学校での通知表評価では主要5教科はすべて4以上にしておきましょう。そうすれば、高校進学も評定平均3.5以上は可能です。国公立大学に進学するためには多くの教科の学習が必要です。文系なら社会2科目、理系なら理科2科目必要となります。学校の定期テストでいい点を取るだけの勉強をしていると、高校生になったら、ほとんど挫折してしまいます。多くの塾では学校の過去問対策に熱をあげていますが、そんな便利なものは拒否して、あくまで自分の実力磨きのための勉強をしてください。
(特別奨学生)年の給与収入が240万円未満なら、上記の通りです。教材費や特別講習があるときでも定額の10,000円で利用できます。また、ご家庭内に2人以上の学習したい人がいるとき、学力基準さえ満たせば何人利用しても定額です。また、個別指導をどれだけとっても定額です。奨学金制度は大学入学後の利用となりますが、敬倫塾の特別奨学制度はそれまでを応援します。
敬倫塾 中学3年生GAクラス受講料(3月、6月、7月、12月には特別講習があります。)
受講料 | 教材費 | 施設維持 管理費 | 特別講習費 | 模試受験料 | 一般生合計 | 特別奨学生 | |
3月分 | 25,300 | 10,710 | 4,180 | 15,840 | 4,200 | 60,230 | 10,000 |
4月分 | 25,300 | 5,700 | 2,860 | 33,860 | 10,000 | ||
6月分 | 25,300 | 2,860 | 3,960 | 32,120 | 10,000 | ||
7月分 | 25,300 | 3,850 | 2,860 | 34,100 | 66,110 | 10,000 | |
8月分 | 25,300 | 2,860 | 34,100 | 4,200 | 66,460 | 15,000 | |
9月分 | 25,300 | 3,850 | 2,860 | 14,300 | 46,310 | 15,000 | |
12月分 | 25,300 | 3,850 | 2,860 | 41,800 | 73,810 | 15,000 |