変わっていく入試問題

私は、現在、小学生に国語と算数、中学生・高校生に英語と数学を教えています。
多くの人達が経験する公立高校入試、大学進学希望者が受ける共通テストの出題が大きく変わってきています。
そこでは、従来からの知識を確認するための出題に加えて、全く新しいタイプのものが出題されるようになって来ています。生徒指導には問題集は欠かせませんが、それをきちんとこなしていけば、新しい出題の仕方に充分対応することができると思います。

( 小学生国語 )4年生

1枚のイラストを見て、そのイラストからどんな情報をキャッチしたかが問われます。
例えば、窓ごしに花火を見ているイラストがあります。それについて、思いつくことを書くことが要求されます。その答えは、決して1つではありません。字数の制限はついていない場合が多いでしょうが、いろんな情報をどれだけ適確につかんでいるかがポイントです。また、そこには、想像力を含むこともできます。
私の解答を参考にしてみて下さい。
「8月の暑い日です。時刻は午後8時を少し過ぎた頃でしょうか。今日は天気がよく、花火大会にはもってこいの日です。女の子は涼しげな浴衣を着て、2階の窓を開けて花火を見ています。今打ち上げられた花火は、大きくとてもきれいです。」

( 小学生の算数 )3年生

あき子さんは、家を出て駅まで行きました。20分後にその途中の公園で友達に会いました。10分間おしゃべりをして、その後15分間歩き、駅に着いたのは、午後4時5分でした。あき子さんが家を出たのは何時何分だったでしょう。

   

ア・・・あき子さんが公園に着いた時刻
イ・・・あき子さんが公園を出た時刻

おしゃべりを終えて公園を出た時刻アを考えてみましょう。
4:05は4:00から5分後です。ですから公園を出たのは、4:00の10分前です。アは公園に着いた時刻です。公園では10分間おしゃべりをしました。公園に着くまでに20分かかっています。
よって、家を出たのは、4:00の 20+10+10=40分前、即ち午後3時20分です。

( 中学生の英語 )中学1年生

状況に応じた会話ができるかどうかという設問が多くなっています。また、リスニングでは、会話の内容を充分に理解できたかが問われます。

【 例 】
1.相手に、「あなたは紅茶を飲みたいですか。」とたずねる文を書きなさい。
2.〔リスニング〕これからハンバーガーショップでのお客と店員の対話を読みます。対話の内容に合うように、(1)~(4)の質問に対する答えを日本語で書きなさい。
(1)お客が注文したものの合計金額はいくらですか。
(2)お客はいくら出しましたか。
(3)おつりはいくらですか。
(4)ジュースはカップ一杯いくらですか。

( 小学生のお子様をお持ちの方へお願い )

塾では、新しい出題傾向に対する取り組みをしています。ご家庭内で、子ども達に自分の感想を発表させることを心がけて下さい。自分の意見をもつこと、そして、それを口に出して相手にわかりやすく説明する力がつくようにしてみて下さい。